読んだ本まとめブログ

読んだ本について概要•要約と感想を備忘録として残しています。

君なら、超えられる。涙が止まらない、こんなどうしようもない夜も【yuzuka】

 

 

 
君なら、超えられる。涙が止まらない、こんなどうしようもない夜も【yuzuka

☞こんな人におすすめ

特に恋愛関係で自信がない方や、辛い思いをしている方、傷ついている方

 

【いいなと思った部分のメモ】

酷い言葉を口に出せる人は素敵でない、素敵な人以外の吐き出す言葉はどうでもいい。

弱音も、人を頼るのも悪いことじゃない。辛い時、人を頼れない気持ちの時もあるが、あなたにとって大事な人を助けられるのが嬉しいように、あなたを大切に思っている人なら頼られて嬉しいもの。逆にあなたが辛い時に面倒くさそうな人はあなたを大切に思っていない。それを受け入れて、距離を置いたほうがいい。「自分が弱くて面倒だからだ」と思わなくていい。あなたを大切にしてくれる人とそばにいてほしい。

いいことも悪いこともまっすぐ受け取りすぎず、「なんか言ってるなぁ」と他人事のようにはぐらかして、時間が経った後行動でも正しいと思うタイミングが来たら受け取ればいい。

別れがあるから今を大事にする

自分が幸せだと感じるならそれが幸せ

真夜中に決断しない

 

【感想】

まず表紙がとても可愛らしいです^_^

本の中身も可愛さや恋に頑張りすぎている女の子、傷ついて自信をなくしている女の子を包み込むような内容で、そういった方にはおすすめです。

自分はそういったわけではなかったのですが、そうでない方にとっても、メモに書いた部分のマインドは人生のあらゆることに通じそうです。

何事においても、人の言葉をまっすぐ受け取りすぎず、自分を大事にしていきたいですね。

HSPだけど500万円貯めた!手取り16万円OLのゆる貯金ライフ【もけけ】


 

HSPだけど500万円貯めた!手取り16万円OLのゆる貯金ライフ【もけけ】

☞こんな人におすすめ

節約、貯金、ミニマリスト、自炊の初心者の方

 

【概要要約メモ】

働きたくないが節約のモチベーションに!

ものの数を決める

洋服はワンシーズン10

買った後に使うか、どこに置くか、捨てにくくないかをよく考えて、不要なら買わない

•ECサイトは見ない

コンビニはないものと考える

動画編集はVLLO

•LINEスタンプやSUZURIを作ってみる

飾るだけのもの、〇〇専用鍋等汎用性のないもの、安いから買うもの、衝動買いは×。買うべきは「本当に欲しいもの」かつ「使えるもの」

 

【感想】

もけけさんはYouTubeの絵が好きで、本も読んでみました!

思ったよりビジネス書寄りでしたが、物を買うときに「本当に欲しいもの」かつ「使えるもの」、捨てにくくないか等を読んで、自分の欲しいものリストを見直しました。

デザインが良いだけで使いにくいもの等もたくさんあって、散財防止になったなと思ってます。

あと、もけけさん結構ボーナスもらっているんだな!と思いました(笑)

巻末にレシピが載っていて、自分も自炊はする方で知ってるレシピも多かったのですが、あまりデザート系は作らないので試してみようと思います。

 

シンプリスト生活【Tommy】


 

シンプリスト生活【Tommy】  

【概要・要約】

⚪︎モノと生活をシンプルに

・シンプリスト=複雑な要素を解きほぐし、本質を見極め、整理された状態 自分に正直には行動する 減らすから心の豊かさ、心地よさへ

・買ったものを他の方に譲ると考え、丁寧に扱う

・「楽しいか、楽しくないか」「ワクワクするか、しないか」を基準に

・もし今日が人生最後でも同じ過ごし方をするか

・心配事の8割は起こらない、1.6割は起こっても準備していれば対応可能ある程度対応策を考えたらそれ以上考えない

 

⚪︎モノを手放す、片づけの実践

・使うモノ、使わないモノ、大切なものとそうでないものを区別することが大事

・捨てたつもりで過ごしてみて、ない生活で過ごしてみても大丈夫だったら捨てる

・大型家具家電を手放すならジモティ

 

⚪︎家事をシンプルにする小さな習慣

・朝起きたら窓を開けて外の空気を部屋に取り込む、家の匂い、空気の澱みを換気する

・後片付けはすぐ片付けてしまう、習慣化する

 

⚪︎自由にシンプルに働く

・好き・大切な仕事に熱中し、大切でないことを手放す。全部やる必要はなく、重要な仕事をしっかりやる。やらざる得ない仕事は必要最低限にしてなるべく時間をかけない。

・休みたい時は休む、頑張りどきでない時思い切りやむ。残業も極力しない。時間の制約で生産性あげる。

・やりたいことを仕事にするのが難しければ、まず趣味としてやってみる

・たくさん試してうまくいったものを残すところ

 

【感想】

この本を読んでから、朝に窓を開けるようにしてます。

少しいい気持ちになって、いい習慣ができたなと思います^ ^

 

また、これまでの認識は、「シンプリスト=ミニマリストよりものを捨てることにはフォーカスしていなくて、シンプルなデザインが好きな人」というイメージでしたが、この本を読んで、「シンプリスト=考え方をシンプルに自分の気持ちを大事にしている」という本質に気付けました。

自分のワクワクややりたいことを大事にして、シンプルに生きている生き方は素敵だな〜と思いました^ ^

 

巻末の写真も素敵なので、是非お手に取って皆さんにも読んで欲しい一冊です!!

手取りを活かすお金の超基本得する会社員損する会社員【川部紀子】


 

 

手取りを活かすお金の超基本得する会社員損する会社員【川部紀子】

☞こんな人におすすめ

•会社員の方

•お金の知識がない方

•お金に関するお得な制度を知りたい方

•株などのお金を増やす方法を知りたい方

•お金がなくて困っている方

•将来のお金について漠然と不安があり、とりあえず貯金している方

 

【概要•まとめ】※個人的にいいなと思った箇所のみメモしてます。詳細はぜひ書籍を読んでみてください(^^)

•給料の25%くらいは税金と社会保険料で引かれる。

•収支を把握するのに日本FP協会キャッシュフロー表が便利。

•死ぬまでにお金を使い切る。お金を貯める目的を考えてみる。

•給与が振り込まれる口座と貯金する口座は別にする。貯金用の口座は半自動で貯められるような財形や定期積立の口座を使い、残っているお金で暮らす。財形住宅は住宅を購入する人でなくても作れ、住宅購入時には利息に20.315%の税金が引かれない。財形年金は60歳以降の引き出しなら20.315%の税金が引かれない。定期積み立ての場合は給料日後すぐに引き落としにするのがポイント。

•個人国債変動10年も貯蓄性が◎

•保険と貯蓄は分けて考える。

•将来が不安だからなんとなく貯金したい…でも何円貯金すればいいかわからない…という方は平均貯金データ(月2〜5万円)のちょっと上を貯金しとくと良い。

•労災がありそうな案件はメモしておく。労災はパートでも下りる。業務委託は契約外でおらないので、契約形態に注意。

•失業手当は給料の1/2越えを最低3ヶ月もらえる。ただし、自己都合退職だと手続き等で初めは4ヶ月後で、給料の1/2以下しかもらえないかもしれないので注意。まずは退職する職場から早めに離職票をもらって、ハロワに言うこと。また、失業手当は仕事ができ、探している状態でないともらえないので、病気等で仕事ができないともらえない場合がある。その場合、受給期間の延長申請をしておくといいかも。また、就職したら再就職手当がもらえることがあるので報告するとよい。

iDeCoと退職金を一時給付で一緒にもらうと控除額をオーバーするかもしれないので注意。

•扶養の人はiDeCoよりNISA

投資信託の月次レポートの「騰落率」をチェックしてみる。

•安易にフリーランスになると痛い目を見ることも。指揮命令されていないか、出勤時間は自由か、他社も受注できるかは要確認。退職金や扶養、労災、休暇、保険はなく、年金も下がる。契約解除されることもある。時間に関わらず成果報酬である。その辺りを理解した上でフリーランスになるならなる。

•役員に就任すると労災から外れるので注意。出退勤や、パワハラ、従業員のような形態ならメモをとっておくこと。

•民間保険は一回の飲み代程度が無難。ただし、お宝保険(支払う金額より解約返戻金が大きいなど)もあるので自分の保険をちゃんと確認すること。

•不動産投資、安易なFIRE、リボやキャッシング、カードローンはおすすめしない。

•ポイントはすぐ使う。〇〇ペイも使ったほうが良い。

•退職金の額を確認して、将来に必要な額を把握する。

 

【感想】

すごく読みやすく、ためになる本でした!!

読んでよかったと思いますし、家に一冊あると何度も読み返せて、困った時に役立ちそうです!

巻末に簡易な索引があるのも親切だと思いました。

キャッシュフロー表の様式があるのは知らなかったので、後で早速ダウンロードしにいこうと思います^ ^

お金を貯める目的を考えて、ちゃんと使うという視点も目から鱗でした。

貯めなきゃいけないと思う事はあれど、死ぬまでに使う!とは考えたことがなかったので…これからは単に貯めることばかり考えず、まずはどのくらいお金が必要で、退職金などは将来どのくらいもらえる見込みで、足りないのはどのくらいのお金で、そこから計算するとどのくらいのお金は今使っていいのか、ちゃんと考えてみたいです!

個人国債変動10年もいつか買ってみたいと思いつつ、お金がないので買えず…^^;

余裕ができたらぜひ買ってみたいです!

また、何となく正社員の方が立場が良いことは知ってたんですが、雇用形態によって適応される制度は知らなかったので、そこも驚きでした。フリーランスや業務委託は何となく想像がつきましたが、世間的には出世の役員も名ばかりだといいことばかりでないんですね…!

知ってるようで、理解しきれていないことがたくさんあって、本当に勉強になりました。

作者の方の後書きも読ませていただいたのですが、いろいろと人生で苦労されたこと、その中でお金について人々に伝える使命を感じたこと、熱い思いが伝わり、とてもジーンときました。

ぜひたくさんの人にこの本の内容が届いて欲しいな、と切に思いました。

株や投資信託、リートなどについても例えなどを交えながら、分かりやすく説明してありましたが、そのあたりは自分の文章力ではまとめきれそうになかったので、是非本を手に取ってみてほしいなと思います!!

何度も言うようですが、面白くて、読みやすくて、すごくよかったです。文句なしの星5つです(笑)

 

 

 

感性のある人が習慣にしていること【SHOWKO】


 

感性のある人が習慣にしていること【SHOWKO】

☞こんなひとにおすす

•感性を身につけて、素敵な生活をしたい方 

•習慣、生活を見直したい方

 

【まとめ•概要】※共感した点や実践したい点のみまとめています。

•NOT TO DOリスト、ウィッシュリストつくる。

•同時にこなす意識を持つ。

•解説を読まずに美術鑑賞してみる。作者の気持ちで作品を見る

•よく使うものを手前に置く

•相手と目を合わせて話してみる

•気持ちよく話すのを辞めてみる

•なぜ?と問い続けて、素数を見つける

•長く使えるものを買ってみる

 

【感想】

裸足ですごそう等は冷え性なので習慣にしたくないと思いましたが、全てではなくても、ハッと気づくヒントになる言葉がたくさん載っている本でした。

著者の方は陶芸家の育ちなので、一般の方が全く同じ習慣をするのは難しい部分もあるのかなぁと思うのですが(もちろんやろうと思えばできないことはないとは思います)、上記まとめに書いたような点はどんな人も習慣にすると豊かに暮らせるのではないかと思います。

例えば、同時にこなす意識を持つ、というのは、食器を洗ったらそのついでに水場も掃除する、といったひとつ以上のことをこなすことだと書かれています。

この考えは茶道での気配りから得た視点だったようです。

気持ちよく話すのを辞めてみる、というのも、相手の気持ちを考えて、自分ばかり気持ちよく話さない、というような観点です。

そういった柔らかな着眼点や習慣は現代に慌ただしく生きる私たちにも必要な習慣なのかなと思いました。

新たな視点を得られた本でしたので、詳しくはぜひ本を手に取ってもらえたら幸いです。

ゆずらない力【高見綾】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆずらない力 高見綾/著
価格:1,430円(税込、送料別) (2023/11/13時点)


 

ゆずらない力【高見綾】

☞こんな人におすすめ

【まとめ•概要】

•自分と他人の境界線が薄い人、自分が揺らいでいる人は嫌な思いをさせたり、嫌な思いをしたりしがち。

•自分が何をしたいのかを感じ取って、自分の力を自分のために使っていく。

•頼まれごとや詮索を断る/かわす時は理由は言わなくても断ってよい。

•自己犠牲はやめる。困っている人がいてもあなたのせいではない。やってあげたい範囲で役に立つこと。

•仕事を教えてくれない上司には分からないところだけ聞くなどの姿勢を見せる

•言い方がきつい人とは距離を置く。

•罪悪感や申し訳なさの空気を出さないようにする。

•自分が思う自分になる。自分は愛されない等と思うとそういう風に自分を扱い、環境も愛されない環境になる。自分はどう生きたいか、何が好きかを知る。

•その日あった良いこと、自分を褒めること、望む人間関係•お金•仕事•生き方を毎日書くとよい(ネガティブなことは書かない)

 

【感想】

考え方やどう生きていきたいかを考えさせられて、読み終わった後明るい気持ちになりました。

すごくためになるし、いい本だと思いました。

自分の軸をしっかりと持てるように、まずは自分が何をしたいかを考えていきたいです。

改めて考えると、望む人間関係は幸せな家庭だったり、年老いても繋がっている友人関係だったり、人間関係も労働環境も良好な職場環境だったり、耐えきれないほどの何より辛い思いができるだけ少なくて好きなことをして生きたい、毎日すっきり健康に生きたいと思いました。

心のどこかでそんなものは叶わない、我慢するしかないと思っていた節がありましたが、そうなると思って、行動していければ叶わないこともないと思えました。

自分もついつい申し訳ないような気持ちになって、考え込んでしまったりすることがあるのですが、そういう考えはやめて、自分と他人の境界線をしっかりと自分の中で線引きした上で、自分がやりたい範囲で人に優しくしていければと思いました。

 

 

 

 

人生は攻略できる【橘玲】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人生は攻略できる ポプラ社 橘玲/著
価格:1,650円(税込、送料別) (2023/11/13時点)


 

人生は攻略できる【橘玲

☞こんな人におすすめ

•就職を考えている学生

•転職を考えている社会人

•仕事やお金について悩んでいる方

 

【まとめ•概要】※気になったところのみ

•生涯共働きだと資産形成しやすい

•仕事にはクリエイター•スペシャリスト•バックオフィスがあり、会社に属す人と属さない人、拡張可能な仕事とそうでない仕事がある。

•閉ざされた場所にいると生産性は上がらない。

•これらを理解して、どう生きるか攻略すること。

 

【感想】

一サラリーマンにはぐさぐさ刺さる本でした。

自分も含め、周りには仕事が好きだ/苦ではないという人はそこまでいないので、この本の言っていることはまさにそうだと思いました。

学生時代にこの本を読んでから就活したかったと思うので、学生で就活中の方やこれから就活する方には是非読んでほしい一冊です。

友情や愛情•仕事•お金の三つの資産のどれかがないと不幸になるという話もすごくためになりました。

最低限二つの資産は無くさないように生きていきたいです。